ただいま当社では現場で共に働く正社員を募集中です。 仕事の内容 募集職種 【技術・事務】(技術)造園工・施工管理業務 (事務)設計・デザイン・公共事業 仕事内容 【技術系】 造園工 個人宅の 庭園管理や公共事業等でのお仕事を通 ...

庭園日誌をご覧の皆様、こんにちは! スタッフの【はしもと】です。 最近はずいぶん冷え込むようになってきましたね。落ち着いた色合いになっていく人々の装いと反比例するかのように街路樹の彩りも鮮やかになって参りました。私はキンモクセイの匂いに街が包まれるこの季 ...

庭園日誌をご覧の皆様、こんにちは! スタッフの【はやし】です。 植物を育てていると、挿し木をして木や花を増やしたい!というときがありますよね。 でもどうやって、いつやればいいかわからない・・・。 そう思っている方に、挿し木の基本と挿し木をやりやすい時期 ...

庭園日誌をご覧の皆様、こんにちは! スタッフの【はやし】です。 庭木を扱ったことのある方なら、必ず疑問に思うのが剪定の方法でしょう。 今回は、そんな剪定の中でも、強剪定についてのQ&Aを見ていくことで、基本をマスターしていきます! 強剪定とは、一度に多くの ...

庭園日誌をご覧の皆様、こんにちは! スタッフの【はやし】です。 ミミズはその小さな体で広大な土壌を保ってくれています。今回は、そんな縁の下の力持ち、ミミズのもたらす利点とミミズコンポストについてご紹介します! 目次 土壌の働き者!ミミズの生態とは ミ ...

庭園日誌をご覧の皆さん、こんにちは。スタッフの【いよかん】です。 金木犀の香りがする秋がやってきました。 突然ですが「秋の七草」をご存じですか? 春の七草は七草がゆを食べる文化もあり比較的有名かと思いますが、秋の七草についてはあまり知られていないのではな ...

庭園日誌をご覧の皆様、こんにちは! スタッフの【はやし】です。 前回はハチがどうして刺すのか、どうやったら刺すのかなどをご紹介しました。 今回は、そんな強い攻撃方法を持つハチにはどんな天敵がいるのかをご紹介します! ※前回の記事については下をクリック! ...

庭園日誌をご覧の皆様、こんにちは! スタッフの【はやし】です。 芝生をきれいにはった後のお庭に、雑草がにょきっ。大切にしているお庭だからこそ、とてもショックなことですよね…。種をまいたはずがないのに、なぜか雑草がたくさん生えてくるということに悩むこと ...

みなさんこんにちは🍃スタッフのフーコです☻今回は過去に行われたプロポーザルで、惜しくも敗れてしまった、京都市動物園への提案をチラ見せ! 化学肥料ではなく、自然のチカラを使って土壌改良し、生態系を活性化🔥🔥🔥 周辺の水鳥たちや昆虫がやってくる環境を整えて ...

↑このページのトップヘ